お気軽にご覧ください^w^

GPIF 運用成績公開

こんにちは。
かいです。

 

 

今回は「GPIF 運用成績公開」というテーマで執筆します。

 

 

 

GPIFとは

GPIF(Government Pension Investment Fund)とは「年金積立金管理運用独立行政法人」の略です。

 

GPIFは将来の年金不足を補うために、日本株・国債、外国株・外国債に25%ずつ投資して運用しています‼️

 

運用額もケタ違いで、現在は約186兆円もの資金が市場に流れています😳

 

【参考図】

画像1

出典:GPIF HP

 

その他の詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください♪

 

【関連記事】

【世界最大の機関投資家】GPIFについて | かいブログ 米国投資家への道

 

 

GPIF 運用成績公開

2021年7月2日(金)にGPIFの運用成績[直近版]が公開されました。

 

 

なんと2020年度の運用収益率が+25.15%だったそうです😳

画像2

運用額が大きいため、収益額も37兆7986億円と異次元の数字です😅

 

 

ちなみに今回の結果は、「自主運用を始めた2001年度以降で最高のプラス運用」とのことです😆

 

【参考記事】GPIF、20年度は25%の収益率 自主運用以降で最高(ロイター) – Yahoo!ニュース 

 

 

 

GPIFがここまで利益を出した要因

GPIFが過去最高の利益を出した理由は、以下のことが考えられています。

・コロナワクチンの普及による不安解消
・昨年の世界的金融緩和によって市場に沢山の現金が流入
・それらが複合的に関係した結果、世界的な株価上昇の発生

 

一時はどうなることかと思いましたが、結果として大幅な利益を獲得することができました☺️

 

 

こういうデータを見ると、やはり「長期投資は強い!」と感じますね〜😍

 

 

 

最後に

昨年はコロナショックで大損している人も多い中、GPIFのように大勝ちしている投資家もいます。

 

私自身も昨年VOOを底値付近で積み立て購入した結果、今年6月には+40%以上で売ることができました😆

 

 

やっぱり「株価は読めない」ということを再確認できました‼️

 

なので今後もコツコツ、[ドルコスト平均法]&[配当金再投資]を行い、長期投資の徹底に励みます😁

 

 

【参考文献】

https://www.gpif.go.jp/

最新情報をチェックしよう!

その他の最新記事8件

>