こんにちは。
かいです。

今回は「リスクを取らないリスク」というテーマで執筆します。
皆さんはリスクを取った経験はありますか?
皆さんに質問します。
「皆さんはリスクを取った経験はありますか?」
おそらくこのように聞くと、多くの方々は「いや、そんな経験は無いと思う!」と答えると思います。
しかし本当にそうでしょうか?!🤔
皆さんは受験や資格試験、部活動で大会に出場したことはないのですか?
こう質問すると、「いや、普通にあるよ!」と答えるでしょう。
そうなのです。
普通に生きてきていれば、どこかしらのタイミングで必ずリスクを取った行動をしています‼️
リスクを取るとは?!
リスクを取るとは、「目的のために行動しても思い通り行かない可能性を承知しつつ、それでもなお行動すること」です‼️
受験や資格試験であれば、落ちる可能性を承知しつつそれでもなお合格するために試験を受けてみる。
大会であればトーナメントの途中で負ける可能性を承知しつつ、それでもなお大会に参加することが「リスクを取る」に該当します。
しかし学生を終えて社会人になると、このようにリスクを取ることに恐怖心を抱き、リスクを取らなくなります…💦
そしてこれは投資にも同じことが言えます‼️
リスクを取らないリスク
投資はリスク性のある金融商品にお金を投じることでリターンを得る行動のことです。
普通の人(特に日本人)は投資と聞くと、恐怖心を抱き行動したがりません😅
しかしそれは賢明な判断でしょうか?!🤔
経済というものは基本的に成長するものです。
そのため、成長しそうな分野にお金を投じれば、長期的に見てリターンを得られる可能性が高いです。
また日本に関して言えば、現在超高齢社会が既に到来しています。
経済が成長するどころか衰退するのが目に見えているのに、投資しないなんて「沈みかけている船に乗り続ける」ことに等しい行動です😱
現在の社会は、リスクを取らないことでリスクが発生しています…😂
皆さんはこの話を聞いてもなお行動しませんか?
最後に…
今の世の中は刻々と世界情勢が変化しています。
例えば昔はなかった職業がバンバン生まれています‼️(例:YouTuber、それに伴う動画編集者etc)
このように変化を恐れずリスクを取る者が報われ、リスクを取らない者は頑張っても現状維持、頑張らないと衰退します…😂
私もリスクを取らないリスクがあるとわかっていたので、社会人になってからリスクをたくさん取っています‼️
例えば、株式投資・ブログなどの副業活動。
皆さんも多かれ少なかれ将来に不安を抱えていると思います。
未来の自分を変えるのは、今の自分です‼️
そのために少しずつリスクを取ってみてはどうですか?🤔
この記事を読んで、「リスクを取らないリスク」を実感し、行動に移していただけたら幸いです。