こんにちは。
かいです。

今回は「預金封鎖〜新通貨発行〜」というテーマで執筆します。
今回のテーマは若干難解です。
なのでわからない人は適当に流し読みしてください。
預金封鎖とは?!
預金封鎖とは、銀行預金などの金融資産の引き出しを制限することです。
預金封鎖が起こる背景には、「取り付け騒ぎによるもの」と「政府主導によるもの」の2つがあります。
取り付け騒ぎによるもの
取り付け騒ぎとは、「特定の金融機関や金融制度に対する信用不安などから、預金者が預金・貯金・掛け金等を取り戻そうとして(=取り付け)、急激に金融機関の店頭に殺到し、混乱をきたす現象のこと」です。
※Wikipediaより引用
銀行などの金融機関は預けてもらっているお金を貸して利益を上げるビジネスモデルなので、取り付け騒ぎのように、みんながお金を下ろしに来たら現金が無くなって潰れてしまいます😱
なので一時的に預金封鎖をするとともに信頼回復に努め、本当に倒産するのを防ぎます。
【取り付け騒ぎの例】
1927年:東京渡辺銀行
政府主導によるもの
政府主導によるものは、ハイパーインフレを招くほどの財政が破綻寸前になった場合に市場に出回る通貨の流通量を制限し、インフレーションを金融政策で押さえる方法として実施されます。
その際、通貨切替をして旧通貨を無効にし、市場通貨を金融機関に回収させる方法がとられることがあります。
※Wikipediaより一部改変して引用
今回扱う「預金封鎖」は、政府主導によるものです‼️
過去の事例
日本でも第二次世界大戦後ハイパーインフレが起こり、幣原内閣において、緊急勅令として金融緊急措置令及び日本銀行券預入令が制定公布され新円切替が施行されると同時に実施されました。

出典:Wikipedia

出典:産経フォト
高校で日本史選択の方は、おそらく習ったのではないでしょうか?!🤔
今後、預金封鎖など起こるのか?
現在証券口座を開設するにはマイナンバー登録が必須となりました。(投資家の方々はご存知だと思います!)
そして銀行口座はまだ義務化されていませんが、任意で登録することになっています。
さらに付け加えると、昨年からマイナポイントという特典をつけてマイナンバーカード発行を推進しています。
この特典制度はキャッシュレス決済サービスと紐付けて決済すると、上限5000円相当分のポイントが還元されます。
このように政府は明らかにマイナンバー登録を促しています‼️
なぜ政府はこのようなことを積極的に行うのでしょうか?!🤔
それは税金をきっちり搾り取る目的と、将来的に行う預金封鎖の時に、国民の財産を国民完全に封鎖するためです😱
国民のお金の流れを全て把握していれば、脱税を防げます‼️
また預金封鎖するにも隠し口座など使われると、政府にとって不都合なので、それを防ぐ目的があります。
脱税の防止は良いとして、預金封鎖の件は少し問題です💦
なぜなら預金封鎖をすることは、私権の侵害に他ならないからです。
※私権とは、国民の権利のこと。
現在、政府の借金は約1200兆円です。
現代貨幣理論では、自国通貨を有している国はお金を刷って調達できるので経済破綻しないと考えられています。
そのため日本は無限に借金してもデフォルト(債務不履行)にならないのです。
たしかにバランスシート上そうですが、はたして本当にそうなのでしょうか?!🤔
世界の基軸通貨はドルで、日本は原油や食料などの様々な商品をドルに交換して購入しています。
したがって借金を無限に作っていった時、あるタイミングで「日本の円は信用できない!」と思われることが起きるのではないでしょうか?
そうなると円の価値が無くなり、ハイパーインフレが発生します。
そうならないように政府も、あるタイミングで預金封鎖をし、新円切替をする可能性が高いです😱
私の予想では、マイナンバーが各種機関に完全紐付けされるであろう2050年くらいに「預金封鎖&新通貨発行」が行われると考えています。
最後に
今回紹介した「預金封鎖〜新通貨発行〜」は、今のところフィクションっぽい感じです。
しかし「政府がわざわざお金をかけてマイナンバーを普及させたいのはなぜなのか?」と考えると、預金封鎖を将来的に考えているようにしか思えません。
私はそうなったらしょうがないと思いつつも、それまでに大金を手に入れていたら、外国の銀行口座を作ってプールしたり、外国の不動産を買ってリスクヘッジしたいと思います‼️
最後になりますが、このことを信じるか信じないかはあなた次第ですw