お気軽にご覧ください^w^

マイナポイント給付について

こんにちは。
かいです。

 

 

今回は「マイナポイント給付について」というテーマで執筆します。

 

 

 

マイナポイント給付

先日このような記事がありました。

マイナポイント最大2万円付与へ – Yahoo!ニュース 自民・公明両党は、新型コロナウイルス感染拡大に対応するための経済対策のうち、マイナンバーカード保有者への「マイナポイント」news.yahoo.co.jp

 

 

記事によると、『マイナンバーカード保有者への「マイナポイント」付与について、新たにカードを取得した人に5000円分、カードを健康保険証として使うための手続きをした人に7500円分、預貯金口座とのひも付けをした人に7500円分をそれぞれ支給する』そうです‼️

 

この内容だと新規でマイナンバーカードを発行し、健康保険証の手続きと預貯金口座に紐付けた場合のみ満額の2万ポイントが貰え、すでに作成した人には最高で15000ポイントしか貰えないらしいです😅

 

 

 

この制度の提案と変遷

マイナポイント配布については、元々公明党が提案していました。

 

公明党案では、カード保有者に対し一律3万ポイントを配布するとしていましたが、自民党との幹事長協議にて現在の内容となりました。

 

 

 

マイナポイントを取得すべきか?

今回条件付きでマイナポイントが貰えますが、貰うべきなのでしょうか?!🤔

 

 

私個人の考えでは、

ポイントがどうしても欲しい人は条件を満たして貰うべきだが、個人情報を取られたくないと思う人はやめといた方がいい

と思ってます。

 

まぁ人それぞれの考え方なので、私の意見と異なる人は無視していただいて構いません👍

 

 

 

最後に

マイナポイント以外にも18歳以下を対象とした10万円給付などの様々な政策が最近よく報道されています。

いろいろな意見はあると思いますが、貰えるものは貰っておいた方がいいと思います😁

 

私はそこまで裕福ではないので、デメリットを理解しつつもらう所存ですw

最新情報をチェックしよう!

その他の最新記事8件

>