こんにちは。
かいです。
ここ最近、ブログの更新が疎かになってしまい申し訳ございませんでした🤣
更新が疎かになっている理由は、宅建の勉強に重きを置いているからです。
そこで今回は、直近の近況報告と今後の予定について紹介したいと思います‼️
近況報告
✅間違えた問題の解説を読む&再度解く
✅弱点ノートを作成中
宅建の過去問を解く
先週、ようやく過去13年分の過去問を1周することができました😆
私が利用した過去問集はこちらです。(なお私自身が持っているのはこれの2020年度verです。)
昨年も宅建試験を受験したこともあり2020年度verのものを私は利用しました。
そのため昨年の試験問題はLECの過去30年分の良問集の付録でついていたもの(令和2年10月・12月試験)を利用することで13年分を解くことができました。
【参考】
ちなみにLECの良問集も1周しました😆
間違えた問題の解説を読む&再度解く
過去問集を解いていると苦手な箇所が浮き彫りになります。
そんな問題を解説を見ながら勉強し、理解できたら再度解くことを繰り返しています。
今では大体の問題を理解することができるようになりました😁
弱点ノートを作成中
過去問で出題される論点は大体把握しましたが、少し論点を変えられると間違える恐れがあります💦
そのため現在は苦手な分野を中心に「弱点ノート」というものを作成して、苦手な分野の周辺知識を徹底的に叩き込んでいますw
またこのノートを作ることで、もう1つメリットがあります。
それは振り返る時間を大幅に短縮できることです。
参考書だと試験範囲が全て記載されているので、自分が知りたい箇所を調べるのに時間がかかりますが、このノートを使えば私の苦手な所を圧倒的短時間で復習できます😳
【参考】「弱点ノート」

今後の予定
今後の予定は下記のように進めようと考えています。
✅LECの予想模試を解く
✅ゆーき大学や棚田行政書士の不動産大学を見て復習
まずは誤答箇所を復習して知識を完璧にします。
その後LECの予想模試を解き、本番の感覚を掴みます。
最後にゆーき大学や棚田行政書士の不動産大学を見て、今覚えている知識を忘れないようにします‼️
【参考】
↑さすがにこれだけやれば受かるでしょと思っています。(本番に弱いので、当日はここまで自信がないかもしれませんが…笑)
最後に
仕事との兼ね合いもあり毎日勉強できない分、休みの日や空いた時間に徹底的に詰め込んでいます。
引き続きブログの更新頻度が以前より落ちると思いますが、ご容赦ください😅