こんにちは。
かいです。
今回は「日本株の魅力」について解説します‼️
※この記事は約4分半で読み終わります。
日本株の魅力
日本株には2つの魅力があります。
①株主優待制度がある
②配当金が貰える
株主優待制度がある
まず株主優待制度ですが、これは日本独自の制度です。
そのため世界中探しても日本しか行っていません。😊

ちなみに日本で初めて株主優待制度を始めたのは、「東武鉄道(9001)」らしいです。
株主優待では様々な物やサービスなどが貰えます。
株主優待に関しては、いくつか記事を書いているのでぜひそちらをご覧ください😁

私が株主優待制度について知ったきっかけは、「月曜から夜更かし」です。
皆さんもご存知かもしれませんが、桐谷さんの特集を見て株主優待について興味を持ちました‼️
桐谷さんについてはこちらをご覧ください💁♂️
【参考】
また桐谷さんは本を出してます‼️
私もこの本を読んで株主優待制度について勉強しました👍
配当金が貰える
株主になると「配当金」としてお金が貰えることがあります‼️

配当金は「お金を出資してくれてありがとう。出資してくれたおかげで稼げたので、利益の一部をあげます!」というものです。
ちなみに日本株式の利回りは平均で1.84%です。
※2020年12月時点
東証1部単純平均利回りより
現在の普通預金口座の金利は0.001%ですので、株を持っているだけで単純に1840倍得をすることになります。😳
ただし注意点も…
日本株の魅力を紹介しましたが、気をつけなければならない点もあります。
それは株式は「リスク性の高い商品」ということです。
たしかに株主優待は貰えるし配当金も貰えるのですが、業績悪化によりそれらが減ったり無くなったりする可能性もあります。
【参考】すかいらーく
すかいらーくホールディングス、株主優待を改悪し、優待利回りが33~51%も低下! コロナ禍による業績悪化で、「株主優待カード」の額面を大幅に引き下げ!
また株価は常に変動しているので、買った時より下落して損をする可能性もあります。
その点はあらかじめ注意しておきましょう‼️
まとめ
日本株の魅力は、
①株主優待制度がある
②配当金が貰える
です。
一方でリスクも当然あります。
皆さんはリスクを取ってリターンを得ますか?
それとも
リスクを取らず現状維持のままですか?