こんにちは。
かいです。
今回は毎月恒例の「オススメ 株主優待(5月ver)」について執筆します。
株主優待の調べ方は「オススメ 株主優待(9月ver)」で紹介してるので、そちらをご参照ください。
※なお今回の記事は、2021年5月7日15時時点の内容を元に執筆しております。
最新の優待品内容については、念のため各会社のIR情報をご確認ください。
またこの記事を書くのに参考にしたのは以下の2つです。
✅SBI証券アプリ
✅会社四季報
小津産業(7487)

最低取得単価:213900円
権利確定日:5月27日
【会社HP】小津産業株式会社 www.ozu.co.jp
事業内容
不織布(エレクトロニクス用、メディカル用、コスメティック用、産業資材用)、洋紙・紙製品などの国内販売・加工、輸出入
※小津産業株式会社HPより引用
予想配当金
1株あたり21円
株主優待
1,000円相当のクオカード :100株以上
ティッシュペーパー・トイレットペーパー詰合せ 2,500円相当 :200株以上
ティッシュペーパー・トイレットペーパー詰合せ 5,000円相当 :500株以上
この銘柄の分析
コロナ禍によって衛生商品が売れており、利益が伸びています。
✅経営効率化の徹底
タイの子会社を閉鎖しシンガポールに業務を集約することで、経営の効率化を図りコストカットに努めているそうです。
✅財務状況も安定的
営業CFプラス・投資CFマイナス・財務CFプラスとなっており、若干の借入が増えた点はありまふがそれでも健全な経営ができています。
また現金等も約26億円あり、さらに自己資本比率も64.9%なので長期的に見ても安心して保有できる銘柄です。
クリエイトSDH(3148)

最低取得単価:337000円
権利確定日:5月27日
事業内容
主にドラッグストアを運営している。
その他にも有料老人ホームやデイサービスなどの介護事業も行なっている。
予想配当金
1株あたり21円(5月分)
株主優待
(1)3枚または(2) :100株以上
(1)8枚または(3) :300株以上
(1)16枚または(3) :1,500株以上
(1)24枚または(3) :3,000株以上
※(1)は「薬クリエイト」・「Cremo」・「ゆりストア」の各店で500円以上の買物に利用可、調剤薬局での利用不可
この銘柄の分析
営業CFプラス・投資CFマイナス・財務CFマイナスとなっており、健全な経営ができています。
また現金等も約407億円あり、さらに自己資本比率も58.7%なので長期的に見ても安心して保有できる銘柄です。
✅2019年5月の連結決算から今期の連結決算まで、毎年増収増益
✅株価が右肩上がり
財務状況の健全性や毎年増収増益なので、株価も右肩上がりの状況が続いています。
アスクル(2678)

最低取得単価:396500円
権利確定日:5月27日
事業内容
オフィス用品の配達する通販サイトを運営している。
最短当日または翌日に荷物が届くのが特徴
現在ではYahooと提携し、個人向けEC「ロハコ」も運営している。
予想配当金
1株あたり20円
株主優待
全株主
※3,300円(税込)以上の注文につき1回限り利用可。一部除外品有
この銘柄の分析
営業CFプラス・投資CFマイナス・財務CFマイナスとなっており、健全な経営ができています。
また現金等も約632億円あります。
✅オフィス用品のスピーディーな配送に強み
アスクルは「明日来る(あすくる)」という言葉から命名されたこともあり、配送がスピーディーです。
今ではAmazonがプライム配送などで翌日に届きますが、ビジネス系ではアスクルも負けていません。
仕事で急遽発生した事務用品不足に対応できるのはメチャクチャ強みです‼️
これは中々真似できません。
まとめ
今回紹介した銘柄は比較的財務状況もよく、配当も素晴らしい企業を選択してみました。
ただあくまで私なりの分析なので、最終的な判断は読者の方に一任します。
この記事が貴方様の参考となれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました😊