こんにちは。
かいです。
今回は「日経平均株価とTOPIX どちらがより優れているか?!」というテーマで執筆します。
日経平均株価とTOPIXについて
日経平均株価とTOPIXについては、以前に記事にて紹介しておりますので、そちらをご参照ください♪
【参考】
日経平均株価とTOPIX どちらがより優れているか?!
では本題の「日経平均株価とTOPIX どちらがより優れているか?!」について、私なりの意見を発表したいと思います‼️
私は日経平均株価の方が投資先として優れていると思います😁
理由は以下の通りです。
✅過去のデータを比較して日経平均株価の方が若干パフォーマンスが良いから
日経平均株価は東証一部の中でも特に優良な銘柄を採用しています。
例:ファーストリテイリング、ソフトバンクなど
一方TOPIXは東証一部の全銘柄を採用しているので、パフォーマンスが悪い銘柄の影響を少なからず受けてしまいます😂
なのでTOPIXより日経平均株価の方が優れていると判断しました‼️
また過去18年のパフォーマンスを見ても、日経平均株価の方がTOPIXより若干パフォーマンスが良いです😳
【参考】

出典:ニッセイ基礎研究所
差が開き始めたのは2013年付近からなので、おそらく「アベノミクス」と日銀の「異次元金融緩和」が影響しているのでしょう🤔
このように財政・金融政策で影響を受けやすいのは日経平均株価の方なので、長期的に見ると日経平均株価に連動する金融商品に投じていた方がお得な気がします☺️
最後に
今回日経平均株価とTOPIXを比較して、どちらがより優れているかを自分なりの視点で分析して発表しました‼️
人によっては「TOPIXの方が優れている!」という人もいるでしょう。
そういう方はぜひ自分自身の考えを大切にしてください😁
投資は他人の意見に流されて行うものではありません。
自分自身の考えに基づき行うものです‼️
皆さんも私の記事を含むいろんな情報を分析して、自分自身の結論を出してみてはいかがでしょうか?!🤔
この記事を通して少しでも多くの方々のお力になれれば幸いです。