お気軽にご覧ください^w^

FPGが急上昇!

こんにちは。
かいです。

 

 

今回は「FPGが急上昇!」というテーマで執筆します。

 

 

 

FPGが急上昇!

本日、FPG(7148)の株価が急上昇しました😳

 

 

【参考】

 

 

急上昇した理由は以下の通りです。

FPG—大幅反発で高値更新、想定以上の業績成長見込んで国内証券が格上げ

FPG<7148>は大幅反発で年初来高値更新。東海東京証券では投資判断を「ニュートラル」から「アウトパフォーム」に格上げ、目標株価も650円から1150円に引き上げている。22年9月期業績予想を上方修正、経常利益は会社計画100億円を上回る107億円、前期比2.1倍を予想。23年9月期も航空旅客数の回復で安定成長を見込むとして、2ケタ増収増益の継続を想定している。

カブタンbyミンカブ

 

 

先日福岡旅行に行った際に、飛行機が沢山飛び交う様子を見てアフターコロナを感じ、『FPGはいずれ上昇するだろう』と思いましたが、まさかこんなに早くその時が来るとは思いもよりませんでした😳

 

 

ただ皆さんFPGのビジネスモデルについて知らない人も多いと思いますので、今回そちらもあわせて紹介します。

 

 

 

FPGのビジネスモデルについて

FPGは独立系金融サービス会社として、リースファンド事業、不動産ファンド事業、保険事業などの様々な金融サービス事業を展開しています。

 

特にリースファンド事業では課税繰延メリットが魅力的で、中小企業のオーナーや個人富裕層がお客さんとして利用しています‼️

出典:FPG HP

 

 

以上が会社四季報やIR情報に載っている内容です。

 

これだけだと分かりにくいと思いますので、もう少し噛み砕いて説明します。

 

 

富裕層は常に税金の悩みを抱えており、それを金融商品を使うことで解決するのがFPGのビジネスモデルです。

金融商品には不動産・保険・オペレーティングリースなど様々あり、FPGでは特にオペレーティングリース事業が主力となっています。

 

 

オペレーティングリースとは?

オペレーティングリースとは、一定期間使用後も価値が下がらない物(航空機やコンテナなど)を貸してリース料を貰いながら、契約期間満了後はその物を売却することで、減価償却の仕組みを上手く利用しつつ売却益・リース料の両取りをする仕組みのことです。

 

運営会社(今回でいうとFPG)が金融機関などから借入をしてリースする物を買い、それを小口化した金融商品にして投資家に売ることで上記の仕組みが成り立ちます。

 

 

✅運営会社のメリット
リース料の一部や期間満了後の売却益の一部を利益として得られる。
✅投資家のメリット
オペレーティングリースを利用することで、税金を先送りでき、結果として内部留保(企業の貯金のようなもの)を確保できる。
これにより安定した財務状況を作ることができる。

 

 

【参考】

 

 

 

FPGのオペレーティングリース

FPGのオペレーティングリースでは、航空機・コンテナ・船舶がリース商品として使われています。

 

 

航空機は購入費用が莫大にかかるので、長期間利用することで元本を回収するのが主流となります。
そのため一定期間経っても価値が下がりにくくなっているので採用しているそうです。

 

コンテナは貿易量の増加とともに需要が見込め、さらに壊れにくいので採用されているそうです。

 

船舶についてもコンテナと同様に貿易量の増加による需要が見込めます。そして航空機と同じく購入費用が莫大にかかるので長期間利用して回収するのが主流となり、結果として価値が下がりにくくなっています。
以上の理由から採用されているそうです。

 

 

 

アフターコロナ

先ほどもお伝えしましたが、先日福岡旅行に行ってきました。

その際に航空機が盛んに往来していたのを見て、『コロナ前の需要になりつつある、そうなれば航空機リースをしているFPGはさらに台数を増やし運用できそう!』と思いました。

なので先日「日本人投資家の最適解」という記事でFPGを紹介しました‼️

 

まさかここまで早く株価に反応があるとは思いませんでしたが…😅

 

 

 

最後に

読者の中でFPGについて知っていた人はどれくらいいらっしゃるでしょうか?🤔

おそらく多くの方が今回初めてFPGの事業内容について知ったと思います。

 

 

このように知らないが優良な企業は世の中にたくさんあります。

 

そしてこのような企業の見つけ方はというと「会社四季報」を読むことです‼️

 

 

会社四季報は投資にとって必要な情報はほぼ網羅されており、投資家にとって必須のツールです😆

ぜひこの機会にご覧いただき、優良な企業を見つけてみてはいかがでしょうか?!🤔

最新情報をチェックしよう!

日本株投資の最新記事8件

>