こんにちは。
かいです。
今回は「【超初心者向け】誰でもできる資産運用」について紹介します。
今回の記事は超簡単にまとめました。
この記事を読んでそのまま実行するだけである程度のリターンが見込めます‼️
では始めます。
※この記事は約5分程度で読み終わります。
誰でもできる資産運用
資産運用のやり方
資産運用のやり方は下記の通りです。
①証券口座(特定口座・非課税口座)を作る
②証券口座にお金を入れる
③投資信託を買う
④自分が決めた期間ひたすら積み立てる
以上です。
証券口座を作る
まず投資を始めるには証券口座が必要です。
証券口座を作る際に必要になるものは以下の通りです。
・マイナンバーカード(もしくは通知カード)
・公的身分証
そして証券口座を作る会社ですが、
「SBI証券」または「楽天証券」にしましょう‼️
口座開設をする際は、
「特定口座(源泉徴収あり)」と非課税口座「NISAやつみたてNISA」を作りましょう‼️
なお非課税口座は1人1つまでしか持てないので、NISAまたはつみたてNISAのどちらかを選ぶ必要があります。
初心者の方は「つみたてNISA」を選択しましょう‼️
証券口座にお金を入れる
証券口座が開設できたら、証券口座にお金を入れます。
入金してないと金融商品が買えないからです。
入れる金額は個人差があると思いますが、とりあえず10万円入れましょう‼️
(10万円ない人はそれ以下の金額でも大丈夫です👍)
投資信託を買う
証券口座に入金できたら次は実際に金融商品を購入します。
(なお金額は自分の取れるリスクの範囲内で行います。一般的には5000円〜3万円程度でしょう。)
初心者にオススメなのは、
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」です。
この金融商品は、アメリカのS&P500という指数に連動する投資信託です。
S&P500に連動する投資信託は過去30年間で平均トータルリターンが約9%となっています。
つまりこの投資信託を積み立てるだけで平均9%のリターンが見込めます‼️
また投資信託は100円から買える非常に投資しやすい金融商品なので、初心者向けと言っても過言ではないでしょう。
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を購入する際は、非課税口座(NISAやつみたてNISA)で非課税限度額いっぱいまで利用しましょう。
そして非課税枠が無くなってから特定口座で積み立てましょう。
自分が決めた期間ひたすら積み立てる
最後に「自分が何年間積み立てる」か決めます。
20代から始める人であれば40年間
30代から始める人であれば30年間
40代から始める人であれば20年間…
のように、
とりあえず60歳近辺まで運用するとして期間を設定しましょう‼️
なお上記はあくまで例なので、「50歳までしか運用したくない」という人はその年数の間、積み立てましょう‼️
まとめ
今までの話をまとめると、
①SBI証券or楽天証券にて口座開設
②証券口座に入金する
③「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を買う(購入金額は任意)
④ 非課税口座から積極的に利用して、足りなくなったら特定口座を利用する
⑤積み立て期間を設定して、ひたすら積み立てる
です。
この通りさえやれば、理論上どんな人でも平均リターン約9%が再現可能となってます。
ぜひ手っ取り早く投資をしてみたいという人は、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました😊