こんにちは。
かいです。
今回は「【年率リターン150%?!】グローバル・プロスペクティブ・ファンド」というテーマで執筆していきます。
※この記事は約5分で読み終わります。
【注意】
今回紹介する「グローバル・プロスペクティブ・ファンド」はアクティブファンドです。
ハイリスク・ハイリターンの金融商品なので、自分の許容範囲に当てはまるかきちんと精査して投資判断をしましょう!
グローバル・プロスペクティブ・ファンドとは?!
グローバル・プロスペクティブ・ファンドとは
「主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、破壊的イノベーションを起こし 得るビジネスを行なう企業の株式を投資対象とする投資信託証券に投資を行ない、中長期的な信託財産の成長をめざして運用を行な」うファンドです‼️
※「」内は交付目論見書より引用
破壊的イノベーションとは、商品やサービスの性能をより高める「持続的(継続的)イノベーション」に対して、既存の技術やノウハウの価値を破壊し、全く新しい商品やサービスを生み出すものです。
なお銘柄選定にあたっては、米国のアーク・インベストメント・マネジメント・エルエルシー(アーク社)からの助言を元にしているそうです。
アーク社が考える「破壊的イノベーション」3つの条件は、
①劇的な生産性の向上をもたらすこと
②急激なコスト低下をもたらすこと
③イノベーション・プラットホームであること
※イノベーション・プラットホームとは、他のイノベーションとの融合や、イノベーションの創出を促す共通基盤となりやすい性質を持つイノベーションのこと。
となっています。
ちなみに破壊的イノベーションの例は下記の通りです。
18世紀末:蒸気機関、20世紀コンピュータなど
グローバル・プロスペクティブ・ファンドの委託会社は、日興アセットマネジメント株式会社です。
※委託会社とは投資信託の運用を指図する会社のことです。
【参考】
当ファンドの運用実績
当ファンドの運用実績は以下の通りとなっています。
【チャート】

グローバル・プロスペクティブ・ファンド – チャート – Yahoo!ファイナンス|モーニングスターの投資信託情報
【累積リターン(税引前)】
3ヶ月:47.14%
6ヶ月:74.74%
1年:149.15%
※2021年1月末時点を基準
データはみずほ証券HPより引用
購入したタイミングによっては、150%以上のリターンを得られているかもしれません😳

それほど凄いリターンを叩き出しているファンドです‼️
なぜこんなに伸びているのかというと、組み合わせ銘柄が爆上げしてるからです。
例えばテスラ(TESL)などです😊
当ファンドの手数料
当ファンドの手数料は以下の通りとなっています。
・購入時手数料(税込)3.3%
・実質信託報酬1.658%
※購入時手数料は5000万円未満のものを提示しています。

まぁそれ以上に儲けさせてもらっているので、ぶっちゃけ気にならないのかもしれませんが…
当ファンドが買える証券会社
当ファンドが買える会社は以下の通りです。
・みずほ銀行

まとめ
今回は直近のリターン率がバグってる「グローバル・プロスペクティブ・ファンド」をご紹介致しました。
私個人の運用方針は、「長期間着実にリターンを得る投資法」なのでこのファンドに投資することはないと思いますが、ハイリスクを取って短期間でリターンを得たい人には当ファンドがオススメかもしれません。
最後に念押しですが、「グローバル・プロスペクティブ・ファンド」はハイリスク・ハイリターンのアクティブファンドとなっています。
手数料も非常に高いです。
それでも大丈夫と思えるのなら、購入してみてはいかがでしょうか?!
お読み頂きありがとうございました😊
【参考文献】