お気軽にご覧ください^w^

今週の振り返り

こんにちは。
かいです。

 

 

今回は2月22日〜2月26日の間の株式市場の振り返りをしたいと思います。

 

 

 

東京市場

日本は何と言っても、金曜日に-1202.26円という下げ幅を叩き出し多くの投資家を追い込みました😅

 

詳しくは昨日記事にしてまとめましたので、こちらをご参照ください。 

 

 

最近日経平均株価の調子が良く、メディアでも特集されていたため、煽られて買った人たちは大損を食らっていることでしょう…😂

 

 

アメリカ市場

アメリカ市場も全体的に日本と同じく下がって取引が終了しました‼️

 

ちなみに各指標の終値は以下の通りです。

 

 

NYダウでは前日比-469.64(-1.5%)の30932.37

画像1

 

S&P500では前日比-18.19(-0.48%)の3811.15

画像2

 

一方NASDAQに関しましては、前日比+72.91(+0.56%)の13192.35と若干上がって取引が終了しています。

画像3

 

 

分析

株価が下落した理由は、やはり「アメリカ長期金利の上昇に対する懸念」と思われます。

ただこれも次第に落ち着いていくと思います。

 

 

私自身の状況

私自身の状況については昨日、ポートフォリオに組み入れている全銘柄の株価が下落しました😅

これに伴い含み益も前日比-1.85%という結果になりました笑

私はまだ投資金額が少ないため数万円の損失ですが、規模が大きくなると損失額も爆増するので気をつけたいところです😅

 

 

アドバイス

株高の時に買ってしまった人向け 日本ver

今回の株高で日本の株を買ってしまった人は、当分含み損が続く恐れがあります。

 

 

しかし長期運用をすれば損失も減る可能性があります。

 

 

すぐ狼狽売りをせず、自分のリスク許容度をきちんと精査した上で、長期運用するか損切りを実行するか決めましょう。

 

 

株高の時に買ってしまった人向け アメリカver

米国株の場合は長期的に見れば右肩上がりなので、気にせずホールドし続けましょう‼️

 

 

むしろ今、手持ち資金が豊富でしたら買い増しもアリです😆

こういった下落時に購入するのが、将来の莫大なリターンにつながります。

 

 

「人の行く裏に道あり花の山」

 

 

投資の世界にはこのような格言があります。

これは「株式市場で利益を得るためには、他人とは逆の行動をとらなくてはならない」という意味です。

 

 

みんなが売りたい時に買い、
みんなが買いたい時に売る。

 

これができれば一流の投資家です😄

 

私も日々自己研鑽し、このようなことができるように頑張ってます👍

 

 

 

最後に

今回の株高フィーバーで投資を始められた方、おめでとうございます🎉

含み損を抱えて大変かもしれませんが、むしろラッキーです。

 

なぜなら
小さい金額で痛い思いを経験できたからです‼️

※一括で大金を投資された方はドンマイです💦

 

 

原付も乗れない人がバイクを運転したら事故って大怪我or死ぬのは明白ですが、原付に乗れる人がバイクを運転したらある程度は安心できます。

それと同じです。

 

 

皆さんは原付で転んで怪我をしたと思えばいいのです。

命だけでも助かって良かったと思えばいいのです。

 

 

「死ぬこと以外かすり傷」

編集者の箕輪厚介さんの言葉を拝借しました。

 

この経験を糧に成長していきましょう♪

 

最後までお読み頂きありがとうございました😊

最新情報をチェックしよう!

株式投資の最新記事8件

>