お気軽にご覧ください^w^

大手証券会社で口座を作るメリット

こんにちは。
かいです。

 

 

今回は「大手証券会社で口座を作るメリット」を紹介したいと思います。

 

※この記事は金融資産が1億円以上ある人向けとなっております。
私も含め、なかなかそのような方はいらっしゃらないと思いますが、知識として知っていた方が良いと思い執筆しました。予めご了承ください。

 

 

 

大手証券会社で口座を作るメリット

✅金融知識の詳しい担当者が付く
✅上客となればIPO(新規公開株)の注文を優先的に受け付けてくれる場合がある

 

 

金融知識の詳しい担当者が付く

大手証券会社はどこも店舗があります。
皆様もターミナル駅前のビルに野村證券や大和証券などといった老舗の証券会社を見たことがあるはずです!

【イメージ写真】

画像1

 

そしてこのような実店舗型の証券会社では、お客さんに対して担当者が付きます。

その担当者は金融知識があるため、助言や提案をしてくれます‼️

もし自分の投資判断に自信がない人は、プロに相談して判断の裏付けを取ってみてはいかがでしょうか?!🤔
(※ただし、自己責任で!)

 

 

 

IPOの注文を優先的に受け付けてくれる場合がある

IPO(新規公開株)は証券取引所に上場し、一般に取引されるようになることです。

そしてそのIPO株というのは、一般的に上場したタイミングで大きな値上がりをし、莫大なキャピタルゲインを得られる場合が多いです。

その利益を狙う人が多いため、IPOは抽選になります。

 

 

IPOは基本的に中立な抽選が前提ですが、一部は営業マンに裁量権がありお得意様に優先的に販売する場合もあるそうです‼️

そしてその行為がよく行われるのが、主幹事を務めることが多い大手証券会社なのです😳

 

 

「主幹事」とは?
IPOを販売するときにその業務を取りまとめる中心的な証券会社があります。それが「主幹事」です。主幹事となった証券会社は多くのIPO株を配分する権利を持ちます。
そのため主幹事の証券会社に口座を持っている人がIPOに申し込むと当たりやすくなります。
また一部では上記説明の通り、優先的に販売される場合があります。

 

 

まとめ

手数料という点ではネット証券に勝てない大手証券会社ですが、その規模の大きさや歴史からIPOの主幹事として多くのIPO株を優先的に配分することができます。

 

IPOで効率よく利益を得たいのなら大手証券会社に口座を作り上客となるのも1つの手です‼️

最新情報をチェックしよう!

株式投資の最新記事8件

>