お気軽にご覧ください^w^

3度目の緊急事態宣言と株価予想

こんにちは。
かいです。

 

 

本日3度目の緊急事態宣言が発令されましたね😇

 

そこで今回は私なりにザックリ株価予想をしていきたいと思います。

※この記事はあくまで個人的見解を述べたものです。軽い気持ちでお読み頂ければと思います。
また最終的な投資判断は自己責任でお願いします。

 

 

 

今回の緊急事態宣言の内容

本日菅内閣総理大臣から緊急事態宣言が再発令されました。

NHKニュース search.yahoo.co.jp

 

 

今回の宣言下では、以下の内容が述べられています。

飲食店に酒類やカラオケ設備の提供の停止を要請し、デパートやテーマパークなどにも休業を要請するほか、イベントやスポーツは原則、無観客とするよう求め、テレワークや休暇の取得によって出勤者の7割減を目指す考えを示しました。

そのうえで影響を受ける事業者などへの支援策について「資金繰りに大きな影響が出ている飲食や宿泊に加え、小売りや文化関係などについても、返済猶予や新規融資を積極的に行うよう速やかに徹底してもらいたい。飲食店や、休業要請に応じた大規模施設、売り上げが減少した事業者には、協力金や一時金を支給する」と述べました。

※上記記事より引用

 

 

つまりザックリまとめると、

・飲食店は酒を提供するな
・テーマパークなどは休め
・イベントは無観客にしろ
・営業自粛要請した業種にはちょっとしたお小遣い(支援金)をあげる
・金融機関などは返済を猶予するとともに新規融資を積極的にしろ

です。

 

   

株価予想

日本株

今回の緊急事態宣言では上記内容が示されています。

そのため日本株については、菅総理が示した業種・業界の株価が一時的に下落すると考えられます。(具体的な下落率は5%前後、予想対象期間:5月中)

 

・飲食業(特にSFP HD、コロワイドなどの居酒屋)
・テーマパーク業界(オリエンタルランドなど)
・イベント業界(ぴあなど)

 

 

ただし、酒類を製造・販売している会社(サントリー、キリン、アサヒなど)は、すでに宅飲みに焦点を当てて商品を製造・販売しているので、影響はあまりないと思います。

 

 

最後に日経平均株価の具体的予想を発表します。

日経平均株価はズバリ
28000円台前半となるでしょう。
(予想対象期間:5月中)

 

 

米国株

米国株については手厚い財政政策や金融政策が実施されている&ワクチン接種が進んでいるという点から、日本株と比べそこまで下落しないと考えます。

※バイデン大統領による富裕層への増税による影響も、「対象が限定的」かつ「米国株の成長率が極めて高い」のであまりないと考えます。

 

 

具体的な数字に関しては以下の通りです。

NYダウ:34000ポイント台
S&P500:4150ポイント程度

 

 

 

まとめ

【日本株】

飲食店(特に居酒屋関係)、テーマパーク業界、イベント業界は一時的に株価が下落

日経平均株価は28000円台前半

 

 

【米国株】

日本の緊急事態宣言の影響をあまり受けない

NYダウ:34000ポイント台
S&P500:4150ポイント程度

 

 

異論などあると思いますが、あくまで個人的見解です。

なので酒のつまみ程度に軽くお読み頂ければと思います。

最新情報をチェックしよう!

株式投資の最新記事8件

>