お気軽にご覧ください^w^

株価下落時にやるべき事

こんにちは。
かいです。

 

 

今回は「株価下落時にやるべき事」について紹介します。

 

 

※関連記事もたくさんありますので、ぜひ本記事とあわせて参考にしてみてください♪

 

 

 

株価下落時にやるべき事

株価下落時にやるべき事は以下の3つです。

・落ち着いて冷静な判断を保つ
・[何もしないor損切りor買い増し]のいずれの選択を必ず理由をつけて行う
・他人の意見に流されない

 

落ち着いて冷静な判断を保つ

まずは落ち着いて冷静な判断を保つべきです‼️

そうでないとタイミングを見誤って大損失を負いかねません😱

 

 

[何もしないor損切りor買い増し]のいずれの選択を必ず理由をつけて行う

株価下落時は[何もしないor損切りor買い増し]のいずれかの行動をとります。

 

その際に必ず理由をつけて行いましょう‼️

 

 

なぜなら客観的な判断の方が、[あとで振り返る際に役立つ&経験則的に損失の幅が小さくなる]からです。

 

 

他人の意見に流されない

相場が荒れる時はさまざまな意見が耳に入ります。

その時に他人の意見に流されて行動すると、だいたい大変なことになります😅

 

そしてタチが悪いことに、そういう意見を述べた人は責任を取ってくれません😂

 

 

なので相場が荒れて大変な時は、他人の意見は無視して自分自身の価値基準で判断しましょう‼️

 

 

 

私の場合

実際に私が株価下落時に行動している内容について紹介します。

①米国株・ETFは基本的に買い増し
②現金比率は20%以上を死守する
③お酒を飲んで落ち着く

 

 

米国株・ETFは基本的に買い増し

私は「配当金再投資型長期投資」という手法を採用しています。

 

【参考】

 

 

そのため基本的には株価が下落している状態でも買い増します。

むしろ下落時はバーゲンセールと同じなので、嬉しい気持ちの方が強いですw

 

現金比率は20%以上を死守する

ただしどんな時でも買い増しはしません。
あくまで現金比率が一定割合以上の時です‼️

 

 

私の場合は最低でも20%以上を死守してます。
特に下落時はこの比率をいつも以上に意識しています。

 

なぜなら株価の下落はいつまで続くか誰も予想できないからです。

 

 

もしなけなしのお金を投じて、さらに下落したら狼狽売りをせざるを得ないことになり、結果として大ダメージを喰らいます😱

 

 

投資に限らず多くの勝負事で、「大きく勝って、小さく負ける」ことが重要とされています。

 

現金比率による基準は、まさにこの金言を成立させるために重要な役割を果たしているのです☺️

 

 

皆さんもそれぞれリスク許容度は違いますが、必ず身の丈に合った行動を取りましょう‼️

 

 

 

お酒を飲んで落ち着く

最後はおまけみたいな内容ですw

 

私はお酒が好きなので、株価が暴落などした際にたくさん飲みます😁

 

【参考】

 

 

こうすることでストレスの軽減され、株価の下落が気にならなくなりますw

皆さんも多種多様な趣味をお持ちだと思いますので、株価下落時はぜひ趣味に打ち込んでみてはいかがでしょうか?!🤔

 

 

 

最後に…

株に下落はつきものです😅

なので感情に流されないような行動を取りましょう‼️

 

 

その参考にこの記事が役立てば幸いです☺️

最新情報をチェックしよう!

株式投資の最新記事8件

>