こんにちは。
かいです。
今回は「【初心者向け】オススメ投資信託銘柄」について紹介します。
オススメ投資信託銘柄
私がオススメする投資信託銘柄は以下の通りです。
1.楽天VTI
2.eMAXIS Slim全世界株式
3.SBIバンガードS&P500インデックスファンド
【楽天VTI】
楽天VTIとは楽天証券が販売する投資信託です。
このファンドの特徴は、2つあります。
①楽天カードで積立できる
②アメリカの企業のほぼ全てに分散投資したのと同じ効果が得られる
楽天カードで積立できる
楽天証券では楽天カードから積立ができます。
そしてその購入金額に応じて楽天ポイントも付与されます。(還元率は1%)
さらに驚くべきことに楽天証券では楽天ポイントを使って投資信託などを購入することができます!
詳しくはこちらをご参照ください。
ポイントプログラム:楽天証券楽天証券のポイントプログラム詳細はこちら。楽天ポイントを投資信託の買付代金の一部または全てに、国内株式(現物取引)の購入代www.rakuten-sec.co.jp
ポイント投資 | 楽天証券天証券のポイントプログラムは、楽天グループならではのメリットがたくさん!楽天ポイントとして使えば、日本最大級のインターネッwww.rakuten-sec.co.jp
楽天証券&楽天カードで投資信託をすると、投資信託の再投資による複利効果に加えて、楽天ポイントによる複利効果も見込めます!
楽天経済圏で生きている人にとっては、最高の投資手法ですよね!
アメリカの企業のほぼ全てに分散投資したのと同じ効果が得られる
VTIとはアメリカの証券市場に上場している小・中・大企業のほぼ全て(99%)に分散投資ができるETFです。
ETFだとある程度まとまった金額が必要ですが、投資信託であれば100円から投資できます!
そして本家ETFと同じポートフォリオで運用できます。
※ちなみにまとまった金額とは18000円ほどです。
2020年8月30日現在
楽天VTIの基準価格変動については、下記をご参照ください。
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 投資信託 | 楽天証券www.rakuten-sec.co.jp
【eMAXIS Slim全世界株式】
eMAXIS Slim全世界株式とは、先進国・新興国の株式に分散投資できる投資信託です。
目論見書を見ると、先進国株式88%で新興国株式12%のポートフォリオとなっています。
また先進国株式の中でも56.6%がアメリカ株式です。
全世界に分散投資をしたい方、リスクを軽減し安定したリターンを得たい方にオススメの投資信託です!
【SBIバンガードS&P500インデックスファンド】
SBIバンガードS&P500インデックスファンドとは、
アメリカの代表的な500銘柄に投資できる投資信託です。
S&P500の代表的銘柄の例は
Amazon、Apple、アルファベット(Google)などです。
S&P500インデックスファンドの過去30年間の平均リターン実績は約9%とのことです。
つまり再投資を繰り返して保有し続けると、平均9%のリターンが得られるということです。
ここまで高リターンのインデックスファンドは中々ありません。
またS&P500インデックスファンドのもう一つ凄い特徴は、
年々過去最高値を更新し続けていることです。
【参考資料】「S&P500 ベンチマーク」

右肩上がりとはまさにこのことですよね!
まとめ
オススメの投資信託銘柄は上記の通りです。
今回紹介したものはあくまで一例です。
他にも優良な投資信託銘柄は沢山ありますので、ぜひご自身でも分析してみてはいかがでしょうか。
なお私からのアドバイスとしては、
ETFである「VOO」、「VTI」、「VT」と同じポートフォリオである投資信託を選べばミスは少ないです!
また「ノーロード(買付手数料無料)」、「信託報酬が安いもの(0.2%以下なら大体大丈夫)」、「解約手数料がないもの」も合わせて確認しましょう!
この記事を読んで、一人でも多くの方々が投資家への第一歩を踏み出せることを祈念して締めたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました😊