こんにちは。
かいです。
資産が減っています…
私は米国株を中心とした投資家ですが、ここ最近資産がどんどん減っています…🤣
【参考】

※SBI証券My資産より引用
グラフの見た目は大したことないですが、パーセンテージに直すと約-4%ほどです😇
段々と運用額が大きくなってきたので、その4%分は結構なダメージです‼️
まぁ最近は感覚が麻痺ってきたので、マイナスでも気にならなくなりましたが…w
今後の展望
このように米国株式市場全体が下がっている要因は、FRBが大規模緩和の転換を模索しているからです‼️
記事によると、FRBは21〜22日に金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、そこで今後の動きを決めるそうです。
【参考】
アメリカは新型コロナウイルス拡大により経済がストップした際に、真っ先に大規模金融緩和を行いました。
その結果、現在のアメリカ経済はコロナ前よりも成長しています😳
【参考】


これ以上緩和を続けるとバブルが起こりかねないので、この時期に緩和を縮小させるのはやむを得ませんね💦
ただ緩和転換政策を取ると株価がメチャクチャ下がり、私の資産はよりダメージが広がると思いますw
そして今は特に「投資ブーム」で、個人投資家たちがレバレッジETFなどを購入しています。
この人たちが今回の調整でビビって投げ売りしたら、それこそ株価大暴落です🤣
そういうことがこの先、起こりかねないと私は推測しています。
なので今後の方針としては、
①株価が下がっても気にしない、むしろ買う
②しばらくは高配当株・ETFを買い増して配当金の厚みを増す
③S&P500のチャートが底を打ったかな?と思うタイミングからSPLGを買い増す(底の予想は外れてもいい)
を徹底していきたいと思います‼️