こんにちは。
かいです。
今回は「都内オフィス空室率上昇とREIT成績」というテーマで執筆します。
都内オフィス空室率上昇
本日このような記事を見つけました‼️
【参考記事】
都心の空室率、20カ月連続悪化 オフィス、10月は6.47%(共同通信) – Yahoo!ニュース
この記事によると、『オフィス平均空室率は、前月比0.04ポイント上昇の6.47%だった。2014年5月(6.52%)以来、7年5カ月ぶりの高水準。悪化は20カ月連続で、月次調査が始まった02年以降で最長となっている。』そうです。
また、『在宅勤務の定着でオフィスを縮小する大企業の解約が影響した一方、IT系など中小企業による契約も目立ち、小幅な上昇にとどまった。』そうです。
REITの成績
2021年11月11日現在のREIT成績はこの通りです。

先進国REITは+8.03%と非常に良いパフォーマンスですが、国内REITは-1.69%と若干悪いパフォーマンスとなっています🤣
理由はたわらノーロード国内REITに占めているオフィス系不動産のパフォーマンスが空室率上昇により悪化しているためです💦
たわらノーロード国内REITは住宅系不動産も含まれているので、私の場合はまだこの値で落ち着いていますが、もしオフィス系不動産のみのREITに投資していたとなるとゾッとします😱
投資にリスクはつきもの
今年5月に一度利確していますが、その時とは打って変わって国内REITのパフォーマンスが悪いです。
【関連記事】
やはり投資にはリスクがつきものですね😅
ですがこんなことでヘコタレません😁👍
引き続き毎週金曜日に1000円積み立てていきます‼️
最後までお読みいただきありがとうございました😊