お気軽にご覧ください^w^

【緊急記事】株価大暴落

こんにちは。
かいです。

 

 

今回は「【緊急記事】株価大暴落」というテーマで執筆します。

 

 

 

株価大暴落

いやぁ〜、金曜日の大暴落はキツかったですね😇

日本株のみならず世界各国のマーケットで大暴落してました…💦

 

 

【参考】

いずれもBloombergより引用

 

チャートで見るとこんな感じです👀(Yahoo!ファイナンス)

 

 

 

 

下落理由

このように大幅下落した原因は、「南アフリカでコロナウイルスの新たな変異株が確認されたことによるリスク回避売りが為された」からと考えられています‼️

 

【参考】

 

 

新変異株(オミクロン株)の特徴は、「細胞へ侵入しやすく、免疫を回避したり、感染力が強い可能性がある」とのことです。

 

一部報道だとデルタ株の2倍ほど感染力が強いそうです💦

 

【参考】

 

 

 

各国政府の対応

新たな脅威の襲来に伴い、世界各国の政府はそれぞれ下記のような対応をとっています。

 

 

日本:南アフリカなど6カ国から来る人の水際作戦強化
アメリカ(ニューヨーク):緊急事態宣言発令
ドイツ:南アフリカから入国できるのはドイツ人のみ(14日間の隔離あり)

 

 

Yahoo!検索 search.yahoo.co.jp

 

 

コロナワクチンの世界的普及で回復ムードがあったのに、変異株の影響でまた振り出しに戻ったような感覚です…😨

 

 

 

今後の予測

私が思うに、年末にかけて再度リスク回避の動きが見られ、さらなる下落が来ると考えます

 

 

最近は巷でレバナスが流行っていたように、歴史的に見てありえないほど株価の回復が早かった印象です。

その影響で個人投資家も増え、さらにはレバレッジをかけてリスクを取る人も大幅に増えました。

 

 

ただ今後は…

機関投資家がリスク回避売りをし株価暴落⇨リスクをとっていた個人投資家が耐えきれなくなり狼狽売り⇨普通の投資家たちもその暴落に耐えきれずに売り⇨大暴落

こんなシミュレーションが容易に想像できます🤣

 

 

 

どうすればいいのか…

ではどうすればいいのか…?!🤔

私は毎回言ってますが、「こういう時だからこそ落ち着いて考え、行動しよう!」ということを心がけています‼️

 

 

株式市場というのは、さまざまな要因で暴騰したり暴落したりします。

これはいつの世でも同じです。

 

 

こういう調整期間の時は、「安く買えるからリスク承知で買ってみよう!」「今は怖いから何もしないでおこう」「怖すぎて持ってられないから売ろう!」などといった個々人でさまざまな判断をせざるを得ない状況となります。

 

どの決断も正解だと思います。
なぜなら個々人の状況は千差万別だからです。

 

 

しかしよく考えず場に流されてしまうと自分が想定した以上に損をする可能性が高いです💦(経験則)

 

なので落ち着いて考え、行動しよう!と発信しているのです‼️

 

 

まぁこう言ってもなかなか体現するのは難しいものですが、この記事をお読みいただいた方の頭の片隅にこの情報を染み込ませられれば私は嬉しいです。

 

 

季節も冬となり、株式市場も再度冬の時代が突入しそうですが、また温かい季節はきっと来ます‼️
それまでお互い生き残りましょう☺️

 

最後までお読みいただきありがとうございました😊

最新情報をチェックしよう!

株式投資の最新記事8件

>