こんにちは。
かいです。
今回は先日解説した米国株配当金再投資法で選択する
具体的な銘柄について紹介したいと思います。
米国個別株オススメ銘柄
まず米国個別株のオススメ銘柄について紹介します。
【オススメ銘柄】
AT&T(T) コカコーラ(KO) ベライゾン(VZ)
サザン(SO) インテル(INTC)
ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)
エクソンモービル(XOM)
モルガン・スタンレー(JPM)
マクドナルド(MCD)
など・・・
これらを選んだ理由は、
①競争優位性が高い
②配当利回りが高い場合が多い
③連続増配をしている
からです。
日本人だとわからない企業が少しありますが、
アメリカに住んでいる人であったら、全て知っています。
むしろ知らない人はいないくらい有名な企業ばかりです。
ETFオススメ銘柄
次にETFのオススメ銘柄を紹介します。
【オススメ銘柄】
バンガードワールドトータルストック(VT)
バンガードFTSEエマージングマーケット(VWO)
バンガードS&P500(VOO)
バンガードトータルストックマーケット(VTI)
今回はバンガード系しか紹介してませんが、
バンガードに対して忖度はしておりません。笑
それほど優秀なETFが多いということです。
ETFのメリットは、
1つの銘柄に投資をするだけで数多くの個別株に分散投資したのと同じ効果を得られる点です。
私のように運用金額が少なく個別株だと偏ってしまう方の場合は、まずは上記の銘柄を購入すれば比較的安定した運用ができます。
株式投資について全く知らない人にわかりやすく説明するなら、
個別株は、
Tシャツやジーパンや靴といった
個別のファションアイテムで
ETFは全身揃っているマネキンの服
といったところでしょうか。
私のようにファッションセンスがない人が変に個別のアイテムを買って組み合わせると、ダサくなってしまいますが、マネキン買いをすればある程度なんとかなります。
株式投資もそんな感じです。
「個別株の組み合わせ方が上手い人なら、
個別株で全体を組み合わせればいいし、自信がない人はETFを買う」
もちろん併用もアリ!!
個別株の組み合わせ方は、また別の記事で紹介します。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
個別株には個別株独特の旨味がありますし、ETFにはETF独特の旨味があります。
是非これを機に株式投資を始めてみましょう!