お気軽にご覧ください^w^

11月 ポートフォリオ公開

こんにちは。
かいです。

 

 

今回は11月時点のポートフォリオを公開したいと思います。

 

 

※この記事は約3分で読み終わります。

11月 ポートフォリオ公開

日本株ポートフォリオ

まずは日本株のポートフォリオです。

今回からはREITのみのポートフォリオを紹介します。

「買付余力」や「日本個別株」を表示しなくなった理由としては、

①「買付余力」はその時々で入れている額にムラがあり、ポートフォリオとして参考にならないから
②日本の個別株を持っていないし、今後も当分の期間保有することはないから

です。

ちなみにREIT(不動産投資信託)は毎週金曜日に1000円ずつ積み立てています。

※REITについて詳しく知りたい方は、「REITとは」という記事をご覧ください。






米国株ポートフォリオ

次に米国株ポートフォリオです。

【ポートフォリオ構成銘柄】

コカ・コーラ(KO) 21%
サザン(SO) 16%
メルク(MRK) 2%
AT&T(T) 24%
VT 19%
VOO 17%
SPYD 1%


今月はSPYDを1株追加購入したのと、メルク(MRK)を3株新規で購入しました。

 

メルクを購入した理由は、以下の通りです。

①1月に配当金が貰える銘柄を増やしたかったから
②連続増配株だから
③コロナの影響で、今後医療品市場が拡大すると考えたから

 

メルク(MRK)をご存知ではない方向けに、この企業の事業内容などを説明します。

 

メルク(MRK)は世界的な医療品メーカーです。

この企業の事業内容は、処方薬・ワクチン・生物学的療法・動物医薬品を通じて医療ソリューションの提供に従事することです。また同社は医薬品、動物健康、医療サービス、及びアライアンスという4つの事業区分により構成されてます。

 

コロナの影響により人々は医療品について敏感になっているので、今後は「医療品関係」の銘柄は成長することでしょう。



配当金推移

今月の配当金の推移について紹介します。

11月に貰った配当金はAT&Tの28.4$です。

 

このようにグラフを作成すると目に見えて配当金が増えていっているのがわかりますよね‼️

長期投資家としては嬉しい限りです😊

 

まとめ

久々に新規銘柄をポートフォリオに組み込みました‼️

これにより私は1月〜12月の全ての月において配当金を手にすることができるようになりました。


まさに「マネーマシーン」の出来上がりです👍

 

 

今後は毎月の配当金額を増やせるようにしつつ、ポートフォリオのバランスも考えていきながら積み立てたいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました😊

最新情報をチェックしよう!

資産公開の最新記事8件

>