こんにちは。
かいです。
今回は12月のポートフォリオを公開したいと思います。
(※12月30日時点)
※この記事は約3分で読み終わります。
12月 ポートフォリオ公開
日本株ポートフォリオ
まずは日本株のポートフォリオです。

REITは依然として積立を継続しています。
割合は国内REIT:先進国REIT(日本除く)=2:3といった感じです。
毎月同じ金額を積み立てているので、この割合は片方に大きな価格上昇がみられない限りずっと続きます。
ちなみにREIT(不動産投資信託)は毎週金曜日に1000円ずつ積み立てています。
※REITについて詳しく知りたい方は、「REITとは」という記事をご覧ください。
米国株ポートフォリオ
次に米国株ポートフォリオです。

【ポートフォリオ構成銘柄】
コカ・コーラ(KO) 22%
サザン(SO) 16%
メルク(MRK) 2%
AT&T(T) 24%
VT 20%
VOO 15%
SPYD 1%
今月は積み立てをせず、逆に配当金に手をつけ、さらにVOOを売却しました。
(理由は「【初】長期投資銘柄&配当金に手をつけました」をご参照ください。)
そのため前回よりVOOの占める割合が減っております。
またVTとコカ・コーラに関しましては、株価が上昇したことによって保有割合が若干増加しています。
配当金推移
最後に今月の配当金の推移について紹介します。

12月に貰った配当金はサザン(SO)・コカコーラ(KO)・VT・VOO・SPYDです。
合計金額は、
45.70$
です‼️
今月は多くの銘柄で配当金・分配金を貰えたのでメチャクチャ額が大きいです。😆
またSPYDに関しては、増配をしてくれたらしいのでそれも今回の結果に反映されています。
今月に関しては配当金額が大きいことから、アメリカの企業からボーナスをもらった感じです(笑)
ありがとう各企業たち(笑)
このように沢山の配当金をもらえることは、
長期投資家として嬉しい限りです😊
まとめ
良かった点
今まで少額ではありますが、積み立ててきた成果が12月の配当金・分配金に反映されていました。
小さい資金でも積み重ねれば大きな力となることを証明できて良かったです。
反省点
今月は緊急支出が重なり積立投資がほとんどできなかったのに加え、
長期投資銘柄のVOOを売却し、さらに配当金にまで手をつけてしまいました。
自分の投資原則に逸脱しないとはいえ、今回の件は少し抵抗がありました。
こんなことになったのも、過度に投資にお金を回したことが原因であると考えています。
この点は反省すべきです。
今後は今回のようなことがないように、ちゃんと貯金をして現金比率を高め、
緊急時の支出に耐えられるようにしたいと思います。