こんにちは。
かいです。
今回は1月のポートフォリオを公開したいと思います。
※この記事は約5分で読み終わります。
1月 ポートフォリオ公開
日本株ポートフォリオ
まずは日本株のポートフォリオです。

REITは依然として積立を継続しています。
割合は国内REIT:先進国REIT(日本除く)=2:3といった感じです。
毎月同じ金額を積み立てているので、この割合は片方に大きな価格上昇がみられない限りずっと続きます。
ちなみにREIT(不動産投資信託)は毎週金曜日に1000円ずつ積み立てています。
※REITについて詳しく知りたい方は、「REITとは」という記事をご覧ください。
米国株ポートフォリオ
次に米国株ポートフォリオです。

【ポートフォリオ構成銘柄】
コカ・コーラ(KO) 24%
サザン(SO) 15%
メルク(MRK) 2%
AT&T(T) 24%
VT 19%
VOO 14%
SPYD 1%
SPLG 1%
先月は積み立てができなかったので、今月はその分気持ち多めに積み立てました‼️
購入した銘柄は、コカ・コーラ(KO)11株とSPLG2株です。😆
本当はVOOを積み立てたかったのですが、株価高騰による資金不足でSPLGで代用しました😅

ちなみにこのETFを知ったきっかけは、投資熊(@invest_kumakuma)さんのツイートです。
【参考】
全体のポートフォリオ
今回の記事から、日本株・米国株・現金の比率をまとめた完全なポートフォリオもご紹介していきたいと思います。
これを導入しようと思ったきっかけは、自分でもきちんとした現金比率を把握したいと思ったからです。😁

今まではざっくりとした現金比率しかわからなかったです💦
そのため年末年始の引っ越しの時に少々困りました(笑)
前置きが長くなりました。
それでは全体のポートフォリオを公開したいと思います。
全体のポートフォリオはこちら↓

日本株(REIT)が3%、米国個別株&ETFが63%、現金が34%となっております。

今月は引っ越しして新生活セットをクレジットカードで購入しました。そのため来月は現金比率が一気に減少しそうです😂
各銘柄の成績
年始に公開した「2020年度 投資成績公開」という記事が結構反響が良かったので、今後は毎月どれくらいのリターン(含み益)があったのか公開していきたいと思います😁

こちらも今回の記事から導入したものなので、ぜひ温かく見守ってもらえると幸いです(笑)
では各銘柄の成績を発表していきたいと思います‼️
【日本株】
たわらノーロード 国内リート +5.09%
たわらノーロード 先進国リート +6.14%
【米国株】
コカ・コーラ(KO) +1.5%
メルク(MRK) -0.04%
サザン(SO) +7.8%
AT&T(T) -4.03%
SPLG -0.13%
SPYD +12.56%
VOO +29.9%
VT +26.6%
※いずれも2021年1月27日現在の成績です。
一部の銘柄が若干足を引っ張っていますが、全体としてはまずまずの成績です😊
今後も引き続きポートフォリオのバランスを整え、年間目標である年利7%になるように運用していきたいと思います👍
配当金状況
最後に今月の配当金の状況について紹介します。

1月に貰った配当金はメルク(MRK)です。
その金額は、
1.76$
です‼️
今月は権利確定日ギリギリで買えたメルク(MRK)のおかげで、少ないですが配当金を獲得しました😁
今年からは1月〜12月の全ての月で配当金・分配金が貰えるので、ようやく配当金投資家としてデビューした感じがあります(笑)
まとめ
良かった点
今月は先月積み立てができなかった分をカバーできるくらい入金できました‼️
またコカ・コーラ(KO)の平均取得単価を下げることができました😆
反省点
今月は特になしです。
しかし強いてあげるとしたら、今月の配当金が少ないことです💦
これは今後メルク(MRK)を積み増していったり、JPモルガン(JPM)のように1月に配当がある銘柄を買っていけば解決できるので、残り11ヶ月の間に積み立てていきたいです‼️
まとめは以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました😊