こんにちは。
かいです。
今回は4月のポートフォリオを公開したいと思います。
※この記事は約5分で読み終わります。
日本株ポートフォリオ
まずは日本株のポートフォリオです。

REITは依然として積立を継続しています。
前回の記事でも紹介しましたが、積立金額がだんだんと金額が大きくなってきたので、そろそろREITを一部利確して得たお金で、割安かつ成長性の高い個別銘柄に投資をしようかなと考えております😁
※REITについて詳しく知りたい方は、「REITとは」という記事をご覧ください。
米国株ポートフォリオ
次に米国株ポートフォリオです。

【ポートフォリオ構成銘柄】
コカ・コーラ(KO) 23%
サザン(SO) 14%
メルク(MRK) 4%
AT&T(T) 22%
VT 18%
VOO 13%
SPYD 3%
SPLG 3%
今月はメルク(MRK)を3株購入しました‼️
そのためメルクの割合が先月に比べ2%ほど増えました。
一方コカ・コーラ(KO)とVOOは、メルク(MRK)を積み立てたことにより1%ずつ減っています。
(※ただし両銘柄とも、先月より含み益は拡大しています😄)
全体のポートフォリオ
全体のポートフォリオはこちらです↓

日本株(REIT)が5%、米国個別株&ETFが68%、現金が27%となっております。
今月の全体ポートフォリオは現金が27%と前回よりも3%ほど下落してしまいました。
要因はお金の使い過ぎによるものです。
4月中もクレカで大きな買い物を複数回行ったので、そのしわ寄せが5月に来ると思います。
なので5月中は節約に励み、現金比率を30%台に戻します。
各銘柄の成績
各銘柄の成績はこちらです。
【日本株】
たわらノーロード 国内リート +15.29%
たわらノーロード 先進国リート +18.28%
【米国株】
コカ・コーラ(KO) +12.11%
メルク(MRK) -2.9%
サザン(SO) +17.57%
AT&T(T) +1.16%
SPLG +7.09%
SPYD +7.57%
VOO +39.58%
VT +33.05%
※いずれも2021年4月24日現在の成績です。
今月も先月と比べて[保有銘柄すべて含み益が拡大&含み損が減少]しました😍
そのため資産が鰻登りです📈
特にAT&Tは第1四半期決算が予想より良い結果だったので、再度含み益に転換しました笑
【参考】
またREITも伸びも先月に引き続き非常にいいです👌
今後も引き続きポートフォリオのバランスを整え、年間目標である年利7%になるように運用していきたいと思います👍
配当金状況
最後に今月の配当金の状況について紹介します。
4月24日現時点で貰った配当金は VOO・KO・MRKです。
そしてその合計金額は、
24.84$
です‼️
今月はVOO・KO・MRKの3銘柄から配当金(分配金)を貰えました😁
3月末に貰えるであろうと思っていたVOOの分配金が今月の頭に振り込まれたので、若干予定が狂いましたがそれでも嬉しかったです😆
やっぱり「配当金再投資法」が自分の性格に合っていると再確認できました😁👍
まとめ
良かった点
メルク(MRK)を積立購入したことによって含み損が少なくなり、さらに今度貰える配当金額をアップすることができました。
一石二鳥です😁
反省点
今月はお金を使い過ぎてしまったため現金比率が下がってしまいました😂
現在日本では3度目の緊急事態宣言が発令され、アメリカでは富裕層を対象に増税する動きが見られます。
手元に現金が無いと一時的な暴落の時に追加購入することができないので、5月はなるべく現金を貯めて現金比率を30%台に戻すのと同時に暴落時に対応できるよう備えます。