こんにちは。
かいです。
今回は5月のポートフォリオを公開したいと思います。
※この記事は約5分で読み終わります。
日本株ポートフォリオ
まずは日本株のポートフォリオです。

REITは5月13日に一旦すべて解約しました。
解約した理由は、その時下落していた米国株を買い増す資金を用意するためです。
実際、積み立てていた金額以上にリターンを得られたので良い選択だったと思います。
【具体的なリターン率】
たわらノーロード国内リート +12.94%
たわらノーロード先進国リート +17.61%
そして現在は再び積み立てを実施しています。
(5月14日〜)
※REITについて詳しく知りたい方は、「REITとは」という記事をご覧ください。
米国株ポートフォリオ
次に米国株ポートフォリオです。

【ポートフォリオ構成銘柄】
コカ・コーラ(KO) 23%
サザン(SO) 14%
メルク(MRK) 4%
AT&T(T) 22%
VT 18%
VOO 13%
SPYD 3%
SPLG 3%
今月は新たにAGGを2株とSPYDを6株購入しました‼️
そのため先月よりAGGとSPYDはともに2%ほど増えました😆
一方でVTは1%、AT&Tは2%ほど減少しています。
(VTは先月より含み益拡大してますが、AGG新規買付の影響で減少。AT&Tは株価そのものの下落により減少。)
全体のポートフォリオ
全体のポートフォリオはこちらです↓

日本株(REIT)が0%、米国個別株&ETFが73%、現金が27%となっております。
※小数点以下四捨五入、直近でキャッシュアウトが見込まれるものは予め現金から差し引いています。
一時的なキャッシュアウトのため先月と現金比率は変わりませんが、今月は節約が上手くいき家計簿上は現金が大幅に増えました😆
まだ先月の赤字分を全額取り返せてないですが、それでも9割分は減らしたので良しとします👍
各銘柄の成績
各銘柄の成績はこちらです。
【日本株】
たわらノーロード 国内リート +2.15%
たわらノーロード 先進国リート +1.05%
【米国株】
コカ・コーラ(KO) +12.83%
メルク(MRK) -2.08%
サザン(SO) +15.73%
AT&T(T) ー4.77%
SPLG +8.69%
SPYD +6.53%
VOO +41.61%
VT +35.18%
AGG +0.64%
※いずれも2021年5月25日現在の成績です。
今月は「AT&Tのスピンオフ」ニュースが流れたため株価が下落し、先月とは一転して含み損となっております。
またメルク(MRK)も一転して含み損となっております。
【参考記事】
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-17/QT90VYT0G1L501
一部報道では「減配するかも?」ということが騒がれており、それが下落の原因だと考えられます。
しかしスピンオフした新企業の株が貰えるそうなので、そのリターンが減配の損と見合うか今後計算して保有し続けるかどうか判断します。
配当金状況
最後に今月の配当金の状況について紹介します。
5月25日現時点で貰った配当金は AT&Tです。
そしてその合計金額は、
37.28$
です‼️
只今の配当金推移はこちら↓

まとめ
良かった点
含み益が大きい時期にREITを売れて良かったです。
またそのREIT売却の資金を使ってAGGを購入できたのも、効率的な投資ができて良かったと思います。
反省点
今月は比較的目標通り出来たので特にないです。