こんにちは。
かいです。
今回は9月のポートフォリオを公開したいと思います。
※この記事は約5分で読み終わります。
日本株ポートフォリオ
まずは日本株のポートフォリオです。

【ポートフォリオ バランス】
たわらノーロード国内リート 50%
たわらノーロード先進国リート 50%
※REITについて詳しく知りたい方は、「REITとは」という記事をご覧ください。
米国株ポートフォリオ
次に米国株ポートフォリオです。

【ポートフォリオ構成銘柄】
コカ・コーラ(KO) 26%
メルク(MRK) 4%
AT&T(T) 19%
VT 21%
SPYD 14%
SPLG 12%
AGG 4%
今月はSPLGを4株、AT&Tを7株購入しました😆
購入資金は先月と同じく、自分の持ち出しのお金&配当金です‼️
またポートフォリオの考察をすると、
今月は先月と比べコカ・コーラ(KO)とSPYDが1%下落し、その分AT&TとSPLGが1%上昇しています。
原因は「株価下落による時価総額の変化」&「積立によるポートフォリオバランスの変化」です‼️
全体のポートフォリオ
全体のポートフォリオはこちらです↓

日本株(REIT)が2%、米国個別株&ETFが76%、現金が22%となっております。
※小数点以下四捨五入、直近でキャッシュアウトが見込まれるものは予め現金から差し引いています。
現金比率は依然として低めですが、手元にあっても使ってしまうので、ドルに変えて投資した方が自分にとって良さげです笑
各銘柄の成績
各銘柄の成績はこちらです。
【日本株】
たわらノーロード 国内リート +0.21%
たわらノーロード 先進国リート +0.7%
【米国株】
コカ・コーラ(KO) +6.02%
メルク(MRK) -7.37%
AT&T(T) ー11.27%
SPLG +3.83%
SPYD +0.87%
VT +26.82%
AGG +0.23%
※いずれも2021年9月28日現在の成績です。
今月は先月と比べ全体的に保有銘柄の株価が下落しています。
そのため新たに入金した額を加えても、先月ほど運用資金が増えていません。
まぁテーパリングなどの影響もあり調整局面に突入しそうなのでやむを得ないと考えております。
配当金状況
最後に今月の配当金の状況について紹介します。
9月29日現時点で貰った配当金は SPYD・SPLG・VT・AGGです。
そしてその合計金額は、
28.41$
です‼️
只今の配当金推移はこちら↓

また余談ではありますが、先月損切りしたリブワーク(1431)から120円の配当金をいただきました😆
【参考】
まとめ
良かった点
今月は臨時収入もあったことで比較的、貯金&投資ができました😆
来月は通常の収入になるので、適度に節約して満足度の高い生活を送りたいと思います‼️
反省点
今月は特になしです。
最後に
「各銘柄の成績」のところでもお伝えした通り、テーパリング実施予定の影響により、先月に比べ、全体的に保有銘柄の株価が下落しています。
そして今後は調整局面に突入していくでしょう。
なので今後はより一層株価に一喜一憂せずコツコツ積み立てます‼️