お気軽にご覧ください^w^

1月 ポートフォリオ公開

こんにちは。
かいです。

 

 

今回は1月のポートフォリオを公開したいと思います。

 

※この記事は約5分で読み終わります。

日本株ポートフォリオ

まずは日本株のポートフォリオです。

【ポートフォリオ バランス】
たわらノーロード先進国リート 100%

 

 

今月も毎週金曜日に1000円ずつ積み立てていました😊

 

※REITについて詳しく知りたい方は、「REITとは」という記事をご覧ください。

 

 

 

米国株ポートフォリオ

次に米国株ポートフォリオです。

 

 

【ポートフォリオ構成銘柄】

コカ・コーラ(KO) 32%
メルク(MRK) 4%
AT&T(T) 20%
VT 9%
SPYD 17%
SPLG 14%
AGG 4%
QYLD 0%(小数点以下四捨五入のため)

 

今月はようやく支出ラッシュが終わったので、久々に積み立てました😆👍

 

購入した銘柄は、SPLG(2株)・QYLD(1株)です‼️
※QYLDは新規購入

 

今までQYLDに関して投資するのは否定的でした。なぜならQYLDは仕組み上キャピタルゲインを得られにくいからです。

しかし直近の株価推移を見て流石に安すぎと感じたので、『今買えばキャピタルゲインも得られるだろう…』と思い購入しました笑

今のところ無事含み益が出ています😁

 

 


ポートフォリオバランスに関しては、Tが1%上昇し、VTが1%下落しました。

   

 

 

 

全体のポートフォリオ

全体のポートフォリオはこちらです↓



日本株(REIT)が2%、米国個別株&ETFが78%、現金が20%となっております。
※小数点以下四捨五入、直近でキャッシュアウトが見込まれるものは予め現金から差し引いています。

 

 

今月は宅建士証の発行や運転免許証の書き換え手数料などの臨時費用はかかったものの、それ以外の支出は普段より抑えられたので、結果として大幅黒字となりました‼️

※ちなみに宅建士証の発行と免許書き換え費用は米国株の配当金でまかないました🥰
(配当金主軸の投資家としてこの上ない幸せでした笑)


 

 

 

 

各銘柄の成績

各銘柄の成績はこちらです。

 

 

【日本株】

たわらノーロード 先進国リート  +1.65%

 

 

【米国株】

コカ・コーラ(KO) +22.54%
メルク(MRK) +2.21%
AT&T(T) ー17.8%
SPLG +5.56%
SPYD +8.5%
VT +24.05%
AGG -2.36%
QYLD +2.67%

※いずれも2022年1月30日現在の成績です。

 

 

 

今月はFRBの利上げ示唆のニュースウクライナ情勢の緊迫化などが影響を及ぼして、保有銘柄の時価総額が減少しています。


特にSPLG・SPYD・VT・先進国REITは先月と比較するとモロにダメージを食らっています



【参考】

 

 

 

配当金状況

最後に今月の配当金の状況について紹介します。

1月30日現時点で貰った配当金はMRKです。

 

 

そしてその合計金額は、

3.74$

です‼️



只今の配当金推移はこちら↓



まとめ

良かった点

先月を含め3ヶ月連続赤字だったため今月は節約に励みましたが、予想以上に上手くいき大幅黒字を達成しました‼️
来月も黒字にして昨年の赤字を取り戻したいと思います😊

 

 

 

 

反省点

AT&Tの株価がなかなか元に戻らなく、若干塩漬け銘柄化しています😅


【参考】

 

スピンオフ発表のタイミングで一度利確できる時があったのですが、その時に『売らない!』と判断したため上記のようになってしまいました…💦

 

AT&Tの今後に関して現時点では、映像部門がスピンオフしたタイミングで、スピンオフ会社の株とともに全部損切りしたいと考えています。

その時までにせめて含み損が減っていることを切に願いますw

 

最新情報をチェックしよう!

資産公開の最新記事8件

>