こんにちは。
かいです。
今回は5月のポートフォリオを公開したいと思います。
※この記事は約5分で読み終わります。
日本株ポートフォリオ
まずは日本株のポートフォリオです。

【ポートフォリオ バランス】
たわらノーロード先進国リート 100%
今まで毎週金曜日に1000円ずつ積み立てを行っていました。
しかし今月は旅行や交際費にメチャクチャお金を使って金欠となったため、5月20日(金)を最後に積立を終了しています。
※REITについて詳しく知りたい方は、「REITとは」という記事をご覧ください。
米国株ポートフォリオ
次に米国株ポートフォリオです。

【ポートフォリオ構成銘柄】
コカ・コーラ(KO) 37%
VT 9%
SPYD 19%
SPLG 20%
AGG 10%
PG 5%
今月はポートフォリオを大幅に変えました😆
まず行ったことは、先月の反省点で述べていたAT&TとWBDを損切りしたことです😂
そしてそれと合わせて含み益が出ていたメルクを利確しました。
損切りと利確をして貰えたお金の内、一部を旅行代や交際費に充て、残りをAGGとPGの追加購入として割り振りました👍
全体のポートフォリオ
全体のポートフォリオはこちらです↓

日本株(REIT)が3%、米国個別株&ETFが68%、現金が29%となっております。
※小数点以下四捨五入、直近でキャッシュアウトが見込まれるものは予め現金から差し引いています。
旅行代や交際費の支払いにクレカ💳を使用して来月キャッシュアウトしそうな雰囲気だったので、株の一部を現金化しました。その結果、現金比率が先月よりも以上に高くなっています・・・
各銘柄の成績
各銘柄の成績はこちらです。
【日本株】
たわらノーロード 先進国リート +3.11%
【米国株】
コカ・コーラ(KO) +30.27%
P&G(PG) -3.2%
SPLG +0.62%
SPYD +14.4%
VT +16.15%
AGG -3.05%
※いずれも2022年5月30日現在の成績です。
今月は株価の上昇についてはイマイチですが、円安の影響を受けているため円換算すると結構良いパフォーマンスとなっています💹
また「たわらノーロード先進国REIT」のパフォーマンスについては以前よりも大幅に失速しました・・・😃
まぁしょうがないですね😅
配当金状況
最後に今月の配当金の状況について紹介します。
5月30日現時点で貰った配当金はAGG・T・PGです。
そしてその合計金額は、
24.48$
です‼️
只今の配当金推移はこちら↓

まとめ
良かった点
今月は固定費を削減するために格安SIMの契約を行いました👍
これにより年間24000円ほど節約できそうです!!
【関連記事】
反省点
今月は旅行代と交際費に多額の費用を使い、大幅赤字です😇
まぁ時にはパァッと使うのも良いですが使いすぎました・・・💦
大いに反省し、来月以降は無駄遣いを減らし赤字拡大を阻止します‼️