お気軽にご覧ください^w^

6月 ポートフォリオ公開

こんにちは。
かいです。

 

 

今回は6月のポートフォリオを公開したいと思います。

 

※この記事は約5分で読み終わります。

日本株ポートフォリオ

まずは日本株のポートフォリオです。

【ポートフォリオ バランス】
たわらノーロード先進国リート 100%

 

 

今月は2回ほど積立投資を行うことができました‼️
良かったです☺️

 

※REITについて詳しく知りたい方は、「REITとは」という記事をご覧ください。

 

 

 

米国株ポートフォリオ

次に米国株ポートフォリオです。



【ポートフォリオ構成銘柄】

コカ・コーラ(KO) 38%
VT 9%
SPYD 18%
SPLG 19%
AGG 10%
PG 6%

 

 

今月は円安の影響で一切追加投資をしておりません。
なので先月とほぼ同じ割合となっています。
※値動きの関係上、PGとKOが1%増え、SPYD,SPLGが1%ずつ減りました。


アメリカではインフレ抑制のため利上げを決行しているのに対し日本では、中央銀行が頑なに利上げをしないことから金利差が生まれ、その結果円安が進んでいます。

またアメリカでは上記説明の利上げの影響から、以前よりも株価が低迷しています。

 

【参考】


私のポートフォリオ銘柄に関して言えば、株価下落による損失と円安による為替差益がともに打ち消しあい、先月とほぼ同じ資産額となっています。
(いいんだか悪いんだか…💦)

 

 

 

 

   

 

 

 

全体のポートフォリオ

全体のポートフォリオはこちらです↓

日本株(REIT)が3%、米国個別株&ETFが67%、現金が30%となっております。
※小数点以下四捨五入、直近でキャッシュアウトが見込まれるものは予め現金から差し引いています。

 

 

今月は先月よりも現金比率が1%上昇しています。

 

 

各銘柄の成績

各銘柄の成績はこちらです。

 

 

【日本株】

たわらノーロード 先進国リート  +2.1%

 

 

【米国株】

コカ・コーラ(KO) +26.97%
P&G(PG) -6.05%
SPLG -5.6%
SPYD +2.67%
VT +8.36%
AGG -5.92%

※いずれも2022年6月27日現在の成績です。

 

 

 

今月は先月よりも株価は下落していますが、その分円安になったので相対的に金額の変化はほぼありません。

 

また「たわらノーロード先進国REIT」のパフォーマンスについては以前よりも大幅に失速したものの、安い時期に何回か積立を行った影響もあり今月はプラスに転じました。

 

 

 

 

配当金状況

最後に今月の配当金の状況について紹介します。

 

5月30日現時点で貰った配当金はAGG・VT・SPYD・SPLGです。

 

 

そしてその合計金額は、

30.98$

です‼️



只今の配当金推移はこちら↓

 

 

まとめ

良かった点

今月は先月の反省を大いに意識して節約に勤しむことができました👍
また臨時収入があったおかげもあり、大幅に黒字となりました😍



反省点

特になし。


最新情報をチェックしよう!

資産公開の最新記事8件

>