お気軽にご覧ください^w^

10月 ポートフォリオ公開

こんにちは。
かいです。



今回は10月時点のポートフォリオを公開したいと思います。


10月 ポートフォリオ

日本株ポートフォリオ

まずは日本株のポートフォリオです。

日本個別株は保有していないので0となっています。

一方REIT(不動産投資信託)は毎週金曜日に1000円ずつ積み立てています。

積立中の銘柄は、「たわらノーロード先進国REIT」「たわらノーロード国内REIT」です。

※REITについて詳しく知りたい方は、「REITとは」という記事をご覧ください。



また買付余力は、積立を円滑なものとするため11000円ほど入れています。


以上を円グラフにまとめると投資信託65%・買付余力35%となります。



米国株ポートフォリオ

次に米国株ポートフォリオです。

コカ・コーラ(KO) 22%
サザン(SO) 17%
AT&T(T) 24%
VT 19%
VOO 18%
SPYD 0%(0.1%未満のため)



米国株は今月AT&Tを13株追加購入したため、割合が若干増えています。

今月購入したAT&Tの分は権利落ち日以降に取得のため、11月の配当金には反映されませんが来年2月には反映されます👍

それを楽しみに待ってます。(笑)


配当金推移

配当金の推移について紹介します。

10月に貰った配当金はVOOの5.89$とコカ・コーラ(KO)の14.03$です。

以前に投稿した「9月 ポートフォリオ公開」でも紹介した通り、私のポートフォリオでは1月を除くすべての月に配当金・分配金が貰える仕組みとなっています。



これによって毎月ある程度安定したキャッシュフローが見込めるため、時間が経てば経つほど自分の持ち出しが少なく積立投資ができるメリットがあります。


・毎月配当金が欲しい

・積立投資をしたい

・複利の力を肌で感じたい

これらにあてはまる人は、ぜひ私のポートフォリオを参考にしてみてください。




まとめ

REITに関しては10月半ばに決算日があったため、分配金を再投資してもらいました。
投資信託はお金を入れる以外にやることが本当にないので逆につまらないです。(笑)

でもそれほど楽に資産運用ができるので、初心者の方には本当に良い金融商品だと思います。


米国株については今月、保有している銘柄のパフォーマンスが良く含み益が拡大しました。

そのおかげで「ようやく経済が以前のように戻ってきたな!」と感じることができました。

しかし油断は禁物です。

来月にはアメリカ大統領選挙の結果が決まったりする大イベントが控えているので、気を付けて取引をしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました😊

最新情報をチェックしよう!

資産公開の最新記事8件

>