こんにちは。
かいです。

今回は「クレジットカードはステータスで選べ!」というテーマで執筆していきたいと思います。
金融リテラシーとクレジットカード
最近リベ大などの金融リテラシー教育が話題となっています。
私自身もリベ大で勉強しているので、昨今の金融リテラシーブームに詳しいつもりです笑
そして金融リテラシーが十分に普及するとよく議論されているのが『クレカの選び方・使い方』です。
節約するには楽天カードのような高還元・年間費無料のカードを使うべきとなります。
たしかに私も楽天カード(一般)を保有してますし、よく使っています。
しかし今回はあえて、『ステータス性のあるクレジットカードを選べ!』と意見を言いたいと思います。
ステータス性のあるカードの特徴
まずステータス性のあるカードについて説明します。
このようなカードの特徴は以下の通りです。
【メリット】
⭕️丁寧なサービスや手厚い補償がついている
⭕️審査が厳しいため、他の人と差別化できる
【デメリット】
❌年間費がかかったり還元率が低くて経済的に負担がかかる
❌審査が厳しく、そもそも保有すること自体が難しい
ステータス性のあるカードとは、一般的にゴールドカード・プラチナカード・ブラックカードの事を指します。
※ただしアメックスやダイナーズなどのカードの場合、一般カードでもステータスがある場合があるので注意が必要です。
ステータス性のあるカードはサービスがすごいです😳
例えばコンシェルジュサービスです。
行きたいお店を予約したい場合、コンシェルジュサービスを利用するとその手配を取ってくれるだけでなく、特別な価格で提供してもらえたりします。(アメックス)
また補償に関しては、自動付帯で最大1億円の海外旅行保険が付くことがあります。(JCB)
グレードが上がれば上がるほどこれらのサービスや補償は手厚くなるので、高属性の方々はぜひ検討してみては?!🤔
ただし反対に年間費が高くなります。

ステータス性のあるカードを勧める理由
ステータス性のあるカードを勧める理由は、もしもの時の対応がしっかりしているからです。
もし不正使用され多額のお金が使われたらどうしますか?
たしかにクレジットカード会社は保険に入っているので、そのような場合は補償してくれます。
ただこれは一定期間内に自己申告しないといけません。
もしその期間内に申告しないと補償してくれません。
しっかりとしたカードならすぐオペレーターに繋がりますが、大衆カードはそもそも繋がりません😱
そして最悪の場合、不正使用された金額も負担しなければならないです。
あなたはそれでも大衆カードを使いますか?!
【余談】
私は前述の通り、楽天カードを持ってます。
そして以前まではメインカードとして使っていました
しかしある出来事が原因で、メインカードを切り替えました。
そのある出来事とは、「不正使用疑惑」です。
結論から言うと、私の勘違いだったので実際には不正使用されていませんが…
ただその時の対応が悪かったので切り替えました。
その対応の内容とは、「そもそも電話が繋がらない、チャットでの問い合わせも返答がない」です。
もちろん誰でも保有できるカードなのでやむを得ないですが、このような緊急事態でも対応が遅いのが不安になりました。
なので現在はしっかりとしたカード会社のゴールドカードをメインカードとして利用しています。
まとめ
ステータス性のないカードもあるカードも、それぞれ良い面と悪い面があります。
私はもしもの時のことを考えてメインカードをゴールドカードにしていますが、皆さんはどう思いますか?
最後にこの言葉で締めたいと思います。
「あなたは目先の利益を求めて誰でも持てるカードにしますか?」
それとも
「もしもの時にちゃんとした対応を取ってくれるカードにしますか?」