お気軽にご覧ください^w^
CATEGORY

米国株投資

  • 2022年7月24日
  • 2022年7月24日

米国株 信用取引制度開始!

こんにちは。かいです。     今回は「米国株 信用取引制度開始!」というテーマで執筆します。       米国株 信用取引制度開始! 2022年7月からSBI証券や楽天証券などで米国株の信用取引ができるようになりました‼️ […]

  • 2022年6月13日
  • 2022年6月13日

【備忘録】円安ヤバすぎ!

こんにちは。かいです。     今回は「【備忘録】円安ヤバすぎ!」というテーマで執筆します。       円安ヤバすぎ! 2022年6月13日、本日なんと記録的円安を更新しました🤣   【参考】     正直ヤバすぎますὊ […]

  • 2022年5月27日
  • 2022年5月27日

Amazon 株式分割

こんにちは。かいです。     今回は「Amazon 株式分割について」というテーマで執筆します。       Amazon 株式分割 本日SBI証券のアプリを見ていたらこのようなお知らせが届いていました😳    […]

  • 2022年5月25日
  • 2022年5月25日

円高になってきた!

こんにちは。かいです。     今回は「円高になってきた!」というテーマで軽く執筆します。       円高になってきた! 2022年5月24日に久々の1$126円台となりました😳   【参考】     円高が進んだ理由は下記の通りと […]

  • 2022年4月30日
  • 2022年4月30日

円安時に行うべき2つのこと

こんにちは。かいです。     今回は「円安時に行うべき2つのこと」について紹介します。       2022年4月30日現在、円安が急激に進んでいます😳 円安が進んでいる理由は、アメリカの金利が上昇したりインフレが進んでいるからです […]

  • 2022年4月29日
  • 2022年4月29日

【備忘録】円安が止まらない…

こんにちは。かいです。   最近の円安状況   いやぁ〜、最近円安が止まらないですね💦     以前「円安凄すぎ!」にて、1$125円台は流石に行かないんじゃないかと発言いたしましたが、現実は小説より奇なりでした🤣   […]

  • 2021年11月7日
  • 2021年11月7日

テーパリング開始と株価への影響

こんにちは。かいです。     今回は「テーパリング開始と株価への影響」というテーマで執筆します。       テーパリング開始 11月3日にこのような記事が発表されました。   FED(アメリカの中央銀行)は、国債などの資産買い入れ額の減少、いわゆ […]

  • 2021年9月23日
  • 2021年9月23日

私がQYLDを買わない理由

こんにちは。かいです。     今回は「私がQYLDを買わない理由」を紹介します‼️   ※ 今回の記事は個人的な考えです。その点はご容赦ください。       QYLDとは?! QYLDは正式名称を「グローバル […]

  • 2021年8月6日
  • 2021年8月6日

【驚異的成長?!】破壊的イノベーション企業

こんにちは。かいです。     今回は「【驚異的成長?!】破壊的イノベーション企業」を紹介します‼️        破壊的イノベーション企業とは?! 破壊的イノベーション企業とは、既存の技術やノウハウの価値を破壊し、全く新 […]

  • 2021年8月3日
  • 2021年8月3日

キャピタルゲインが狙える銘柄(米国株ver)

こんにちは。かいです。     今回は「キャピタルゲインが狙える銘柄(米国株ver)」というテーマで執筆します。       まずはじめに… 先日「キャピタルゲインが狙える銘柄(日本株ver)」をアップしましたので、もしご興味のある方はそちらもご参照 […]

>